翻訳と辞書
Words near each other
・ 幾千もの情熱
・ 幾千世牧場
・ 幾原邦彦
・ 幾品川第一橋梁
・ 幾多
・ 幾夜
・ 幾夜も
・ 幾夜大黒堂
・ 幾寅峠
・ 幾寅駅
幾島
・ 幾島川
・ 幾島幸子
・ 幾島賢治
・ 幾年
・ 幾年にも亘る
・ 幾度
・ 幾度となく
・ 幾徳工業大学
・ 幾徳工業高等専門学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幾島 : ウィキペディア日本語版
幾島[いくしま]
幾島(いくしま、文化5年6月18日1808年7月11日) - 明治3年4月26日1870年5月26日)は、江戸幕府13代将軍徳川家定の正室・篤姫(天璋院)付きの御年寄名字は朝倉、名は糸〔NHK大河ドラマ・篤姫公式サイト:2009年1月14日) ">幾島のお墓が鹿児島に!(NHK大河ドラマ・篤姫公式サイト:2009年1月14日) 〕。父は薩摩藩御側用人朝倉孫十郎景矩。母は久保田藩士、阿比留軍吾の娘・民。
== 略歴 ==
藤田と名乗り、島津斉宣の娘で近衛忠煕に嫁いだ郁姫付きの上臈として、ともに京都近衛邸で過ごした。嘉永3年3月29日1850年5月10日)に郁姫が亡くなると出家して得浄院と号し、忠煕に仕えながら郁姫の菩提を弔っていた。
その後、薩摩藩主・島津斉彬の養女・篤姫(島津篤子)を忠煕の養女として徳川家定に嫁がせる事が決まり、幾島と改名して篤姫付きとなり、大奥に入るまでの間は教育係などを受け持っていた。その後、近衛家の家士今大路孝由の養女として篤姫と共に大奥に入ったという。大奥では、江戸城と薩摩藩との情報連絡役としても活動し、西郷隆盛を通して江戸藩邸の奥老女小ノ島と連絡をとりあい、将軍継嗣問題や薩摩藩との連携の際に重要な役目を果たした。
なお幾島の家元は後に今大路氏から島津氏に変わっている。元治元年(1864年)に体調を崩す。翌年までは大奥での所在を確認できる。後に大奥を隠退するが、慶応4年(1868年)大奥に戻って戊辰戦争の際に天璋院(篤姫)の使者として討幕派の薩摩軍に交渉に出向き、江戸無血開城にも尽力したとされる。
明治維新から2年後の明治3年4月26日1870年5月26日)に63歳で東京にて死去。島津家菩提寺である大圓寺(東京)に葬られた。なお、幾島招魂碑は弟が建立し、鹿児島の朝倉家墓地にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幾島」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.