翻訳と辞書
Words near each other
・ 広島尚保
・ 広島岩国道路
・ 広島工学院大学校
・ 広島工専
・ 広島工業大学
・ 広島工業大学専門学校
・ 広島工業大学附属中学校
・ 広島工業大学附属中学校・広島高等学校
・ 広島工業大学附属工業高等学校
・ 広島工業大学附属広島高等学校
広島工業大学高等学校
・ 広島工業専門学校
・ 広島工業専門学校 (旧制)
・ 広島工業短期大学
・ 広島工業短期大学附属高等学校
・ 広島工業高校
・ 広島工業高等学校
・ 広島市
・ 広島市 (北海道)
・ 広島市8.20土砂災害


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

広島工業大学高等学校 : ウィキペディア日本語版
広島工業大学高等学校[ひろしまこうぎょうだいがくこうとうがっこう]

広島工業大学高等学校(ひろしまこうぎょうだいがくこうとうがっこう)は、広島県広島市西区井口五丁目にある私立高等学校。校長は玉田康荘(たまだこうそう)。
== 沿革 ==

* 1956年(昭和31年) - 鶴虎太郎を校祖として、鶴襄により広島市西蟹屋町に広島高等電波学校を創設。認可された2月23日を学園創立記念日に制定
* 1957年(昭和32年) - 「学校法人 鶴学園」設置認可
* 1958年(昭和33年) - 広島電波工業高等学校に昇格。電気通信科を設置。現在地(西区井口5丁目)に移転
* 1959年(昭和34年) - 電気工業科増設
* 1961年(昭和36年) - 広島工業短期大学附属高等学校に校名変更。電気科、機械科設置
* 1963年(昭和38年) - 広島工業大学附属工業高等学校に校名変更。普通科設置
* 1965年(昭和40年) - 普通科を(鶴学園)広島高等学校へ分離、建築科増設
* 1967年(昭和42年) - 広島工業大学への推薦制度導入。建築科のデザインコース設置
* 1969年(昭和44年) - デザイン科増設
* 1980年(昭和55年) - 新校舎落成
* 1985年(昭和60年) - 電子工業科を電子科へ改称
* 1994年(平成6年) - 現校名に校名変更。普通科設置に伴い、今までの工業科を情報システム科、機械システム科、電気システム科に改編。
* 1997年(平成9年) - 国道2号沿いのサブグラウンドをサッカー陸上競技用の多目的グラウンドに造成
* 1999年(平成11年) - 工業三科を理工科にまとめ、進学型、工学型を設置
* 2000年(平成12年) - 普通科に一般進学コースと特別進学コースを設置
* 2003年(平成15年) - 南門設置
* 2004年(平成16年) - 理工科の募集停止
* 2005年(平成17年) - サブグラウンドを人工芝に、グラウンドのコースもゴム製アンツーカーになった。
* 2006年(平成18年) - 理工科の募集停止に伴い、平成17年度の卒業生を最後に45年間の工業高校、工業科の歴史に幕を閉じる。
* 2007年(平成19年) - 鶴学園50thメモリアルスポーツセンター完成。
* 2011年(平成23年) - 通信制課程(普通科・男女共学)を沼田校舎に設置。
* 2017年(平成29年) - 女子生徒の募集を再開し昭和53年以来、38年ぶりに男女共学化。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広島工業大学高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.