翻訳と辞書 |
広島市立佐伯区図書館[ひろしましりつさえきくとしょかん]
広島市立佐伯区図書館(ひろしましりつさえきくとしょかん)は、広島市佐伯区にある広島市立の図書館である。旧湯来町に『湯来河野閲覧室』もある。 == 概要 == 本館は1988年5月14日に開館。佐伯区民文化センター内にある。延床面積は1,040.37m2。 2005年4月25日の湯来町合併の同日、『湯来町河野図書館』を引き継ぎ『広島市立佐伯区図書館 湯来河野閲覧室』が開館した。前身の『湯来町河野図書館』は2002年4月14日に開館したやまゆりホール内にある。延床面積は800.00m2。他の市立図書館と異なり、独自システムになるため、別途利用者カードの作成が必要になる〔佐伯区図書館湯来河野閲覧室(やまゆりホール)のご利用について 〕 ただし、2014年3月1日に広島市立図書館とシステム統合が行われるため従来のカードは使用不可になるが他の市立図書館の利用者カードが使用可能になる予定である。〔佐伯区図書館湯来河野閲覧室利用者カードの更新について 〕
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広島市立佐伯区図書館」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|