翻訳と辞書 |
広橋保子[ひろはし やすこ] 広橋 保子(ひろはし やすこ 生年不詳 - 永禄7年3月19日(1564年4月29日))は、戦国時代の女性。広橋国光の妹。一条兼冬の妻。彼の死後は松永久秀と再婚する。 夫・久秀と共に、芥川山城で生活したが、久秀が多聞山城へ移ると保子もこれに従い多聞山城で暮らしたと考えられる〔歴史学者天野忠幸が、保子の死後の4月、奈良で芸能が禁止されていることから推測している。天野・162頁〕。 久秀の主君・三好長慶が帰依した大林宗套から「仙渓」の号を授与されている。その死にあたっては、笑嶺宗訴が主導して葬礼が行われた〔天野・162頁〕。また、久秀自身は、妻を弔うために、三好元長の墓地のある南宗寺の裏に勝善院を建立した〔天野・162頁〕。 久秀は保子を主君と同格の待遇で弔っており、それゆえ保子への愛情は深かったと考えられる〔天野・162頁〕。 == 脚注 == 〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広橋保子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|