翻訳と辞書 |
広瀬美代子[ひろせ みよこ]
広瀬 美代子(ひろせ みよこ、現姓:中島 、1959年3月5日 - )は日本の元女子バレーボール選手。ロサンゼルス五輪銅メダリスト。 == 来歴 == 兵庫県神戸市垂水区出身。母親がママさんバレーをしていた影響で、中学1年よりバレーボールを始める。兵庫県立舞子高等学校を経て、1977年に日本リーグのユニチカ(当時)に入社した〔。 1979年に全日本入りをする。1981年ワールドカップでは銀メダル獲得に大きく貢献し、自らもレシーブ賞獲得およびベスト6に選出された〔。1984年日立の選手が中心のロサンゼルス五輪代表にユニチカから唯一出場した。準決勝の中国戦では郎平に対するピンチレシーバーとして起用されたが、「鉄のハンマー」と呼ばれた強烈なスパイクを止めることができず、チームは敗れ、銅メダルを獲得した〔。1985年引退。日本を代表する名レシーバーで拾ってつなぐユニチカバレーの象徴ともいえる存在であった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広瀬美代子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|