翻訳と辞書 |
広田湾[ひろたわん]
広田湾(ひろたわん)は、岩手県南東部にある湾。 == 概要 == 南東方向に開けた湾であり、太平洋に面している。湾口約4.8km、奥行き約9.0kmのリアス式海岸であり、湾の北東岸は広田半島である。湾の東岸から西岸にかけては、陸前高田市、湾の南西岸は宮城県気仙沼市であり、湾口より南には唐桑半島が延びている。湾奥には気仙川が流入し、高田松原及び陸前高田市の市街地が位置する。また、湾岸には南東岸の広田漁港や北西岸の長部漁港をはじめとして、中小の漁港が多数、存在している。高田松原を除けば、海岸部に大規模な砂浜は少なく、崖が多く、その間に小規模な砂浜や港がある。 広田湾では、カキ、ワカメ、ホタテ貝などの養殖が行われていたが、2011年の東日本大震災では、津波により沿岸部も含めて大きな被害を受けた〔人工衛星による水産養殖施設の被害観測 大学院農学研究科 米澤千夏 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「広田湾」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|