翻訳と辞書
Words near each other
・ 底津綿津見神
・ 底流
・ 底無し
・ 底生
・ 底生動物
・ 底生性
・ 底生性生物
・ 底生植物
・ 底生生物
・ 底生生物群集
底生魚
・ 底痕
・ 底盤
・ 底着やく
・ 底着葯
・ 底知れぬ
・ 底積み
・ 底筒之男命
・ 底筒之男神
・ 底筒男命


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

底生魚 : ウィキペディア日本語版
底魚[そこうお]
底魚(そこうお/ていぎょ、Demersal fish)とは、河川湖沼の底部で生息する魚類の総称〔『魚類環境生態学入門』 p.298〕。底生魚(ていせいぎょ)とも呼ばれる。
== 概要 ==
底生魚には海底に着床して生活するカレイ目の仲間、泥底近くを遊泳するタチウオ、砂底に潜んで他の魚を襲うアンコウなど、多様な生活様式をもつ魚類が含まれる。海底との接触時間が長い扁平状のカレイ・アンコウ、海底付近を遊泳して過ごすアイナメなど、体型もさまざまである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「底魚」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.