|
店村新次(たなむら しんじ、1919年 - 1991年8月20日)は、フランス文学者、同志社大学名誉教授。 満洲奉天生まれ。1941年東京外国語学校フランス語科卒。大日本航空に入りシンガポールで敗戦を迎え抑留ののち復員。京都府立第三中学校(のち山城高校)教諭、1950年天理大学助教授、53年同志社大学商学部助教授、教授。83年「ロジェ・マルタン・デュ・ガール研究」で京都大学文学博士。85年定年退任、聖隷学園聖泉短期大学教授。 フランス文学のほか音楽関係の翻訳が多い。 ==著書== *やさしくまなべるフランス語文法のかなめ 芸林書房、1973. *ロジェ・マルタン・デュ・ガール研究 三修社、1983.1. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「店村新次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|