翻訳と辞書 |
店村眞積[たなむら まづみ]
店村 眞積(たなむら まづみ、1948年8月31日〔〕 - )は、京都府出身のヴィオラ奏者。東京音楽大学教授、桐朋学園大学特任教授。 == 経歴 == 6歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園大学音楽学部中退、イタリアフィレンツェのルイジ・ケルビーニ音楽院に留学〔〕。 イタリア弦楽四重奏団のヴィオラ奏者であったピエロ・ファルッリに師事した後に、リッカルド・ムーティに認められフィレンツェ市立歌劇場管弦楽団首席ヴィオラ奏者を務める。1984年帰国し、読売日本交響楽団ソロ・ヴィオラ奏者に就任。 2001年よりNHK交響楽団首席ソリストを務めた。2011年6月、東京都交響楽団の特任首席奏者に就任し、N響を退団。現在、水戸室内管弦楽団、サイトウ・キネン・オーケストラメンバー。2012年9月から京都市交響楽団ソロ首席ヴィオラ奏者に就任。 使用楽器はアレッサンドロ・ガリアーノ。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「店村眞積」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|