翻訳と辞書 |
府中シティオーケストラ : ウィキペディア日本語版 | 府中シティオーケストラ[ふちゅうしてぃおーけすとら]
府中シティオーケストラ(ふちゅうシティオーケストラ;Fuchu City Orchestra、略称FCO) は、広島県府中市に本拠を置くアマチュア・オーケストラ。
== 歴史 == 1950年頃、太平洋戦争後の復興の時代、我が街に明かりを灯そうと若き有志が集い設立した「府中音楽同好会」が起源。「府中音楽同好会」は、招聘音楽会、レコードコンサート、夏の「納涼音楽会」等を企画した〔「納涼音楽会」は現在では、広島県立府中高等学校の音楽部(オーケストラ部)の定期演奏会として継続開催されているが、かつては「府中音楽同好会」主催の府中市民の音楽会であった。〕。1970年~80年頃、金管アンサンブルと弦楽器アンサンブルに、木管楽器が加わり管弦楽団「音同(おんどー)オーケストラ」として活動するようになる。1985年、Fuchu Music Club(府中音楽同好会)の名前を冠したFMCオーケストラが結成され〔親しまれるオーケストラへ タクトも軽やか 「府中シティオーケストラ」19日デビュー 公演増やし活動拡大(広島県) 『中国新聞』朝刊 東A版 写有2000年3月17日〕、1986年3月に単独で第1回の定期演奏会を開催する。FMCオーケストラは14年間活動を行った後に、1999年現在の府中シティオーケストラと改称〔〔ひと人交差点 「府中シティオーケストラ」の団長、小林洋三さん 毎日新聞 広島版 写図有 1999年10月28日〕、ふくやま芸術文化ホールや岡山シンフォニーホールでも演奏会を開催した。2001年にドレミファフェスティバルのオープニングステージを飾ったことを機に、2002年から協賛事業としてドレミファコンサートを毎年開催している。かつての府中音楽同好会自体が広島県立府中高等学校の生徒やOBによって開催されたものであり〔、団員には広島県立府中高等学校の音楽部(オーケストラ部)の卒業生が多く〔、現在でも相互に協力関係にある〔府中に文化の灯を『読売新聞』 府中ニュース速報 2004年3月22日〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「府中シティオーケストラ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|