翻訳と辞書
Words near each other
・ 座食
・ 座骨
・ 座骨動脈
・ 座骨神経
・ 座骨神経痛
・ 座高
・ 座高(坐高)
・ 庨
・ 庩
・ 庪

・ 庫倫
・ 庫倫旗
・ 庫入れ
・ 庫哈諾辛山
・ 庫尓勒
・ 庫帰礁
・ 庫提
・ 庫本正
・ 庫爾勒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

庫 : ウィキペディア日本語版


または(こ、しゃ)は、漢姓のひとつ。『百家姓』の371番目。
きわめて珍しい姓である。
== 由来 ==
異体字なのか別字なのか、コと読むのかシャと読むのかについては議論がある。
後漢書竇融列伝に金城太守の厙鈞という人物が出てくる。その注によると、倉庫吏の職をしていた人の末裔であるという。また、に厙姓のものがあり、舎(しゃ)と読むと同注に言っている〔『後漢書』竇融列伝注「前書音義曰:厙姓、即倉庫吏後也。今羌中有姓厙、音舎、云承鈞之後也。」〕。
ほかに、『魏書』官氏志によると、鮮卑の庫褥官氏が漢化して庫姓に改めたという〔『魏書』官氏志「庫褥官氏,後改為庫氏。」〕。
広韻』では、庫をコ、厙とシャと読むとするが、庫鈞や複姓の庫狄、庫門、庫傉官(庫褥官)は庫の方に含めている〔『広韻』去声十暮・庫(苦故切)「『風俗通』云、古守庫大夫之後、以官為氏。後漢輔義侯庫鈞。亦虜複姓二氏。有少師庫狄峙。又有庫門氏。亦虜三字姓。『前燕録』有岷山桓公庫傉官泥。」〕〔『広韻』去声四十禡・厙(始夜切)「姓也。出『姓苑』。今有之。」〕。
朝の学者にはこの2字について多くの議論があり、「庫・厙」の書き分けに反対して、本来は「庫」と書いてコともシャとも読むのだという意見と、非漢族の姓では「厙」と書くのだとする意見とがあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「庫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.