翻訳と辞書
Words near each other
・ 康尚
・ 康居
・ 康州
・ 康希
・ 康帝
・ 康帝 (東晋)
・ 康師傅
・ 康平
・ 康平県
・ 康広仁
康弁
・ 康復医学
・ 康徳
・ 康徳帝
・ 康徳線
・ 康応
・ 康慶
・ 康暦
・ 康暦の政変
・ 康有溥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

康弁 : ウィキペディア日本語版
康弁[こうべん]
康弁(こうべん)は鎌倉時代仏師運慶の三男。生没年未詳。伝記も不明の部分が多い。父に従って、東寺南大門の金剛力士(仁王)像(現存せず)や興福寺北円堂諸像の分担制作を行った他、興福寺の「天灯鬼・竜灯鬼立像」を制作した。
== 天灯鬼・竜灯鬼立像 ==

康弁の代表作として知られる一対の木彫像。国宝。興福寺西金堂に安置されていたもので、現在は同寺国宝館に展示されている。
竜灯鬼像の胎内納入の紙片の記載から、この像が建保3年(1215年)、康弁により制作されたことが判明する。天灯鬼像には納入品はないが、両像は1対で阿吽(あうん)形を示し、その出来栄えも共に非常に優れていることから、天灯鬼・竜灯鬼とも康弁の作品と見るのが通説である。
本来は四天王に踏みつけられる悪・仏敵の象徴であった邪鬼を独立した像としたもので、優れた写実性の中に滑稽味があふれる、それまでの仏教彫刻には無かった特徴があり、康弁の豊かな才能と技術を示している。
天灯鬼は像高約78cm、左肩に灯篭を担ぎ、上体を右に傾け右腕を伸ばして全体のバランスがよく取れている。眉に銅版を用いるなど、工芸的な工夫も見られる。口は大きく開かれ、阿形(あぎょう)を表す。竜灯鬼は像高約78cm、両足をやや開いた直立姿勢で、竜を体に巻き付け、頭上に灯篭を乗せる。上目遣いの目、大きな団子鼻をした顔が面白い。口は一文字に閉じ、吽形(うんぎょう)を表す。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「康弁」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.