|
廴部(いんぶ)は、漢字を部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では54番目に置かれる(3画の25番目)。 廴の字は長い道のりを行くことを意味する。『説文解字』によると「彳」を変形させ、長く引き延ばした指事文字という。偏旁の意符としては道を歩くことに関することを示す。 廴部は以上のような意符を構成要素とする漢字を収める。 書体によっては3画目に筆押さえが付く場合があるが、これは普通はデザイン差とされる。 == 部首の通称 == *日本: *えんにょう(「延」字の繞であることから)、えんにゅう *いんにょう(字音の「イン」から) *中国: *韓国:(min chaek batchim bu、飾りのないの部) *英米:Radical long stride 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「廴部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|