翻訳と辞書
Words near each other
・ 建築家ヴィクトル・オルタの主な都市邸宅群 (ブリュッセル)
・ 建築家一覧
・ 建築工事
・ 建築工事業
・ 建築工学
・ 建築工学科
・ 建築意匠研究室
・ 建築施工システム技術科
・ 建築施工管理技士
・ 建築材料
建築条件付土地取引
・ 建築板金
・ 建築板金工
・ 建築板金技能士
・ 建築業
・ 建築業協会賞
・ 建築業者
・ 建築構造
・ 建築構造家
・ 建築構造設計


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

建築条件付土地取引 : ウィキペディア日本語版
建築条件付土地取引[けんちくじょうけんつきとちとりひき]
建築条件付土地取引(けんちくじょうけんつきとちとりひき)とは、所有する土地を販売するに当たり、土地購入者との間において、指定する建設業者との間に、土地に建築する建物について一定期間内に建築請負契約が成立することを条件として売買される土地の建築請負契約の相手方となる者を制限しない場合を含む取引である。
==建築条件付土地取引==
建築条件付土地取引(建築条件付土地売買・販売)は、建売住宅と混同されることが多いがその名のとおり土地取引であり、建物販売である建売住宅とはまったく違う。
建築条件付土地(以下条件付きと表記)は、土地契約に建築契約をセットで取引するものである。
それに対して、建売住宅はマンション販売もその一例であるが建物を販売するものであり土地は建物に付随するものとして一体のものと扱われる。
建売は既にあるか建築中である建物を販売するのであり、当然ながら間取りなどの設計を変更することはできない。
建築条件付土地は、最初に交わされるのは土地契約であり建築契約はその後に、契約に必要な設計図書を作成し、その内容の見積書も添付され、「その建物をこの金額で建てます」という契約をするものである。
したがって、建物はおろか建築確認申請すら出ていることはないはずである。
しかしながら、これが土地契約であるならば、買主である消費者がその土地をどのように利用しようと、あるいはどのような設計・建築業者を選ぼうと、それは土地所有者の自由であるはず。
それを阻害するような抱き合わせ販売行為は、独占禁止法に触れる行為になる。
このような独占禁止法から逃れる為に、条件付には自主規制として3つの要件をつけることを業界ルールとしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「建築条件付土地取引」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.