|
弓削 達(ゆげ とおる、1924年3月31日 - 2006年10月14日)は、日本の歴史学者。専攻は古代ローマ史。東京大学名誉教授、フェリス女学院大学名誉教授。経済学博士。元日本学術会議会員。 == 経歴 == 東京府出身。旧制麻布中学校を経て、1941年東京商科大学 (旧制)(現一橋大学)予科入学、1947年東京商科大学卒業。指導教授は上原専禄。1966年一橋大学経済学博士。 青山学院大学講師、神戸大学講師を経て、1958年神戸大学文学部助教授、1966年東京教育大学文学部助教授、1974年東京大学教養学部教授、1984年定年退官、名誉教授、神奈川大学短期大学部教授。1988年から1996年までフェリス女学院大学学長。 2006年、肺炎のため82歳で死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弓削達」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|