翻訳と辞書
Words near each other
・ 弘前市立新和中学校
・ 弘前市立新和小学校
・ 弘前市立時敏小学校
・ 弘前市立朝陽小学校
・ 弘前市立東中学校
・ 弘前市立東小学校
・ 弘前市立東目屋中学校
・ 弘前市立東目屋小学校
・ 弘前市立松原小学校
・ 弘前市立桔梗野小学校
弘前市立津軽中学校
・ 弘前市立病院
・ 弘前市立百沢小学校
・ 弘前市立相馬中学校
・ 弘前市立相馬小学校
・ 弘前市立石川中学校
・ 弘前市立石川小学校
・ 弘前市立福村小学校
・ 弘前市立第一中学校
・ 弘前市立第三中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弘前市立津軽中学校 : ウィキペディア日本語版
弘前市立津軽中学校[ひろさきしりつ つがるちゅうがっこう]

弘前市立津軽中学校(ひろさきしりつ つがるちゅうがっこう)は、青森県弘前市にある公立中学校
== 沿革 ==

* 1947年昭和22年)4月 - 「大浦中学校」「岩木中学校」「鳥井野中学校」をそれぞれの小学校の併置に開設。
* 1949年(昭和24年)3月 - 学校がそれぞれ廃校となり、学校組合立津軽中学校の認可。
* 1950年(昭和25年)6月 - 学校図書館の設置。
 * 11月 - 優良施設校として文部大臣から表彰。
* 1951年(昭和26年)3月 - 校旗制定(寄贈)
* 1952年(昭和27年)3月 - 校歌制定披露
* 1953年(昭和28年)7月 - 日本青少年赤十字団加盟
* 1955年(昭和30年)10月 - 大蔵大臣からこども郵便局表彰
* 1958年(昭和33年)6月 - 郵政大臣からこども郵便局表彰
* 1968年(昭和43年)8月 - 水泳プール完成
* 1969年(昭和44年)9月 - 完全給食実施
* 1975年(昭和50年)4月 - 「岩木町立津軽中学校」と「岩木町立駒越中学校」を統合。
* 2006年(平成18年)2月27日 - 弘前市と相馬村の市町村合併に伴い、「弘前市立津軽中学校」となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弘前市立津軽中学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.