|
弘法池(こうぼういけ)は、石川県白山市釜清水町にある湧水である。別名釜清水(かましょうず)、釜池とも呼ばれている。 名水百選〔環境省名水百選(弘法池の水) - 名水百選 -環境庁 〕の一つに指定されている。 == 概要 == 全国的にも珍しい甌穴の湧水であり、市指定天然記念物に指定されている。 白山の火山活動による流紋岩質岩盤が手取川の浸食により形成された直径75㎝、深さ2mの甌穴から湧き出しており、1年を通して1日の湧水量は30㎥である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弘法池」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|