翻訳と辞書
Words near each other
・ 弥七
・ 弥三郎婆
・ 弥三郎岳
・ 弥世継
・ 弥久
・ 弥五兵衛一揆
・ 弥五島駅
・ 弥仁親王
・ 弥介
・ 弥作の鎌腹
弥八
・ 弥刀
・ 弥刀村
・ 弥刀研二
・ 弥刀神社
・ 弥刀駅
・ 弥剣神社 (柳川市)
・ 弥助
・ 弥努王
・ 弥勒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弥八 : ウィキペディア日本語版
杉崎弥八[すぎさき やはち]
杉崎弥八(すぎさき やはち)は、明治から昭和にかけて東葛地方で活躍した石工職人である。
下総国野田に生まれた。生来の手先の器用さをもって身をたて、華麗な水墨を描き、ヴァイオリンをたしなみ、彫刻の技を極め、これを石工の業いに生かした。
香取神社の再建にあたって、弥八は狛犬の製作に選ばれ、見るからに雲を巻き風を呼ぶ、左右一対の獅子を彫り上げ、名工と讃えられ名声を博した。明治から昭和にかけて東葛地方の各地に優れた名作を残した。
== おもな作品 ==
安政五年 愛宕神社 金剛山
文久三年 香取神社 燈籠
明治七年 浄観寺 手洗石
明治十五年 小山稲荷 八海山御獄山三笠山
明治十七年 桜木神社 浅間大神
明治二十五年 香取神社 猿田彦大神
明治二十九年 神明神社 猿田彦大神
明治三十三年 香取神社 狛犬
明治三十五年 福性寺 大師座像
明治三十七年 富蔵院 不動像
明治三十八年 満福寺 延命腹帯地蔵尊
明治三十九年 香取神社 粟島大神
明治四十二年 鶴奉稲荷 伊勢大々御神楽
明治四十三年 香取神社 天照皇大神
大正三年 釈尊堂 五重塔
大正五年 香取神社 江島神社
大正十年 小山稲荷 燈籠
大正十一年 香取神社 天照皇大神
大正十二年 管原神社 鳥居
昭和二年 清水公園 燈籠
昭和八年 堤根管原神社 月読大神


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「杉崎弥八」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.