翻訳と辞書
Words near each other
・ 弥明後日
・ 弥栄ダム
・ 弥栄中学校
・ 弥栄小学校
・ 弥栄村
・ 弥栄村 (岩手県)
・ 弥栄村 (島根県)
・ 弥栄東
・ 弥栄東高校
・ 弥栄橋
弥栄湖
・ 弥栄町
・ 弥栄町 (京都府)
・ 弥栄町 (曖昧さ回避)
・ 弥栄町営バス
・ 弥栄町国民健康保険病院
・ 弥栄町国民健康保険診療所
・ 弥栄神社
・ 弥栄神社 (津和野町)
・ 弥栄西


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弥栄湖 : ウィキペディア日本語版
弥栄ダム[やさかだむ]

弥栄ダム(やさかダム)は広島県大竹市小方町小方と、山口県岩国市小瀬に跨る、一級河川小瀬川水系小瀬川本川に建設されたダムである。旧名は八丁ダム(はっちょうダム)。
国土交通省中国地方整備局が管理する国土交通省直轄ダムである。堤高120.0mの重力式コンクリートダムで、総貯水容量を含め中国地方最大の重力式コンクリートダムである。小瀬川の治水、及び大竹市や岩国市とその周辺地域への利水を目的とした特定多目的ダムである。ダムによって形成された人造湖弥栄湖(やさかこ)と呼ばれ、2005年(平成17年)に大竹市・岩国市の推薦によって財団法人ダム水源地環境整備センターが選定する「ダム湖百選」に選ばれている。
==沿革==
広島県と山口県の境を流れる小瀬川は、治水・利水を巡り両県の調整が難航し、古来より度々水利用に関わる係争が起こっていた。1964年(昭和39年)に完成した小瀬川ダム(重力式、堤高49.0m)は両県による共同管理であったがダム管理を巡って意見の調整が付かず、結局建設を建設省中国地方建設局(現・国土交通省中国地方整備局)に委託した経緯がある。このため、小瀬川の河川管理に関しては地方自治体レベルでの管理では到底調整が不可能な状況となり、こうした歴史から一級水系に指定され建設省が管理する河川となった。
小瀬川ダムが完成したものの、ダムは利水目的の意味合いが強く、これまでの大洪水にも十分に対応できたとは言い難かった。さらには、高度経済成長に伴って河口部の大竹市・岩国市・玖珂郡和木町の発展に伴い水需要が逼迫、3年に1度渇水調整が行われる状態となっており、さらなる利水容量の確保が必要となってきた。このため建設省中国地方建設局は1971年(昭和46年)に小瀬川ダム下流の大竹市・岩国市・玖珂郡美和町(現・岩国市美和町)に跨る地域に、小瀬川ダムを遥かに凌駕する大規模なダム建設の計画を発表した。
1974年(昭和49年)には「小瀬川水系工事実施基本計画」を改訂しこの中で洪水流量の改訂とダムによる洪水調節計画を検討して新たな計画高水流量(計画された洪水流量の限界値)を策定した。この洪水調節計画の柱としてダムは重要な役割を果たす事になり、「小瀬川総合開発事業」の中心事業として特定多目的ダム法に基づく「八丁ダム建設事業」が着手された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弥栄ダム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yasaka Dam 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.