翻訳と辞書 |
張之江[ちょう しこう]
張 之江(ちょう しこう)は中華民国、中華人民共和国の軍人・政治家。北京政府、国民軍の軍人。馮玉祥配下の「五虎将」(他は鹿鍾麟・宋哲元・鄭金声・劉郁芬)の1人と目された人物である。字は紫岷。別号は姜子。 == 事跡 ==
=== 清末から護国戦争まで === 幼い頃は学問に励んでいたが、1903年(光緒29年)、軍の募集に応じる。1907年(光緒33年)、新軍第1混成協騎兵営排長に昇進して新民府に駐屯した。この頃から反清・革命派の思想に共鳴し始める。1910年(宣統2年)、新軍第20鎮に異動すると馮玉祥と知り合い、さらに革命派への傾倒を強めた。同年12月の革命派の灤州起義に参加したが、失敗に終わり、張之江は第20鎮から逃亡した。 民国成立後、かつての第20鎮統制であった張紹曽が山西督軍となる。張之江はこれを頼って晋北東路司令部二等参謀に任命された。1914年(民国3年)11月、馮玉祥が陝西省で第16混成旅旅長に任命されると、張之江はこれに加わり、第2団団長に任命された。翌年5月に、馮率いる第16混成旅が四川省に入ると、張之江もこれに従った。 護国戦争(第三革命)が勃発すると、馮玉祥は、反袁世凱の内心から、護国軍と戦うことを望まなかった。そして張之江は馮の命を受けて護国軍第1総司令蔡鍔と面会し、交渉を取りまとめて全面衝突を回避した。護国戦争終結後、第16混成旅は河北省廊坊に移駐して、張は騎兵営営長に任命された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「張之江」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|