翻訳と辞書
Words near each other
・ 張三豊
・ 張上
・ 張世傑
・ 張世東
・ 張丹
・ 張丹峰
・ 張之万
・ 張之江
・ 張之洞
・ 張乙紘
張九齢
・ 張五飛
・ 張亜東
・ 張亞東
・ 張交絵
・ 張亮
・ 張亮 (北斉)
・ 張人傑
・ 張仁レイ
・ 張仁蠡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張九齢 : ウィキペディア日本語版
張九齢[ちょう きゅうれい]
張 九齢(ちょう きゅうれい、678年 - 740年)は中国代中期の政治家・詩人。子寿。諡は文献。
== 略伝 ==

韶州曲江広東省)の出身。702年進士に及第し、寒門の出ではあったが宰相の張説に認められて校書郎・右拾遺・中書侍郎を歴任し、玄宗時代の733年以降は尚書右丞相の任にあたった。のち、李林甫楊国忠らと衝突し、荊州湖北省)に左遷され、官を辞した後は故郷に帰り文学史書に親しんだ。安禄山の「狼子野心」を見抜き、「誅を下して後患を絶て」と玄宗に諫言した人としても知られる。「開元最後の賢相」として名声高く、孟浩然王維に希望を託されたこともある。王夫之はその『讀通鑑論』のなかで「貞観の時には才臣はいたが、清廉な者はいなかった。ただ開元の時に出た宋璟盧懐慎・張九齢は清貞という徳を以て宰相に昇った。張九齢は清にして和、名声を追わず富を絶ち、朝廷に廉恥の心を知らせ、開元の世を盛んにした」と絶賛している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張九齢」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.