翻訳と辞書
Words near each other
・ 張明夫
・ 張明澄
・ 張星彩
・ 張星賢
・ 張春橋
・ 張春華
・ 張春賢
・ 張昭
・ 張晉創
・ 張晋創
張晏之
・ 張普
・ 張景子
・ 張景恵
・ 張景惠
・ 張智成
・ 張暁彬
・ 張暁雅
・ 張暢
・ 張曜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張晏之 : ウィキペディア日本語版
張晏之[ちょう あんし]
張晏之(ちょう あんし、生没年不詳)は、中国北魏末からの北斉にかけての政治家軍人。『北斉書』では張宴之(ちょう えんし)として立伝されている。は熙徳。本貫清河郡東武城県
== 経歴 ==
張始均と鄭氏のあいだの子として生まれた。幼くして父を失い、母に教育を受けて成長した。爾朱栄の下で元顥を討ち、武成子の爵位を受けた。尚書二千石郎中に累進した。高岳が潁川を攻撃すると、晏之はその下で都督中兵参軍となり、記室を兼ねた。晏之は文士でありながら、武勇も兼ねそなえ、高岳の帷幕で軍略に参与しつつ、実戦で自ら首級を上げてみせた。
北斉の天保初年、晏之の娘が高陽王高湜の妃となると、晏之は婚礼のため晋陽におもむき、宴席で「天下有道、主明臣直、雖休勿休、永貽世則(天下に道あり、主は明にして臣は直、休といえども休むなくば、永く世の則は貽からんや)」と詩を賦した。文宣帝は詩の風刺するところを理解して笑った。晏之は護軍長史となった。
後に北徐州の事務を代行し、まもなく正式に北徐州刺史となった。御史の崔子武が北徐州を監察したとき、問題となるところを発見できず、民衆が作った「清徳頌」数篇を入手した。そこで「罪状を探したところ、賞賛の歌声が聞こえてきた」と言って感嘆した。晏之は兗州刺史に転じたが、受けないうちに死去した。斉州刺史・太常卿の位を追贈された。
子に張虔威・張虔雄があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張晏之」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.