翻訳と辞書
Words near each other
・ 張良
・ 張艾嘉
・ 張芝
・ 張芳赫
・ 張芸謀
・ 張苞
・ 張英
・ 張英 (後漢)
・ 張英 (清)
・ 張英才
張英華
・ 張茂
・ 張茵
・ 張莉
・ 張莉梓
・ 張莘
・ 張華
・ 張華浜駅
・ 張萍
・ 張萱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張英華 : ウィキペディア日本語版
張英華[ちょう えいか]

張 英華(ちょう えいか)は中華民国の政治家。北京政府の要人で、後に南京国民政府(汪兆銘政権)にも加入した。月笙
== 事績 ==
省立北洋大学を卒業後、イギリスに留学する。マンチェスター大学などを卒業した。帰国後は、私立北京民国大学の教授となる。1918年民国7年)、四川省川南塩務稽核所経理となり、翌年に代理四川塩務使に就任した。1921年(民国10年)8月、河東塩運使に異動する。翌年1月には、甘粛省財政庁長に就任した。
同年6月、蘇州関監督を経て、8月に北京政府中央で財政部次長兼塩務署署長、稽核所総弁、全国財政討論会委員長に就いた。1923年(民国13年)、張紹曽内閣の劉恩源が中途辞任したのを受け、張英華が署理財政総長となる。このとき、幣制局総裁と全国煙酒事務署督弁も兼ねた。続く高凌霨内閣でもそのまま署理財政総長にあったが、7月、辞任した。
1925年(民国14年)、直隷派呉佩孚の下で、十四省討賊聯軍籌餉処督弁に任命される。翌年5月には、河南省省長に任命されたが、実際には就任しなかった。それから政界を一時引退していたが、後に中国青年党に加入する。
1940年(民国29年)3月、汪兆銘(汪精衛)の南京国民政府には、青年党を代表してこれに参加した。中央政治委員会委員・国民政府委員会委員に任命されている。
1944年(民国33年)以後の消息は不明である〔劉寿林ほか『民国職官年表』によれば、1944年までは国民政府委員会委員として健在であったことが確認できる。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張英華」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.