翻訳と辞書
Words near each other
・ 張賢妃
・ 張賢秀
・ 張赦提
・ 張赫宙
・ 張超
・ 張超 (広陵太守)
・ 張越紅
・ 張軌
・ 張軌 (西魏)
・ 張軫
張載
・ 張辛欣
・ 張辟彊
・ 張込み
・ 張込み量
・ 張迪
・ 張道藩
・ 張道陵
・ 張達
・ 張遵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

張載 : ウィキペディア日本語版
張載[ちょう さい]

張載(ちょう・さい、1020年 - 1077年)中国・北宋時代の儒学者。字は子厚、横渠先生と称された。

== 略伝と性格 ==

陝西省関中の出身。1057年に38歳で進士に合格して、河北陝西甘粛などの地方官を歴任し、1069年50歳の冬に朝廷に召されたが、王安石の新法に反対し、翌年病気を理由に帰郷、読書と思索に没頭した。1077年にも朝廷に召されたが志を得ず、その年の冬に辞職し、帰郷の途次に亡くなった。
「天地のために心を立て、生民のために道を立て、去聖のために絶学を継ぎ、万世のために太平を開く」という語で察せられるように、豪傑の性質を持つ。若い頃は兵法を好み、政治に情熱を燃やしたが、范仲淹に諭され『中庸』を授けられたのをきっかけに儒者に転じた。仏教・老荘の教えに一時心酔したが、1056年に国都・開封で甥にあたる程氏兄弟(程顥程頤)と出会い、儒者としての自信を確立したという。それまで虎の皮に座って『』の講義をしていたのが、二程氏の『易』論を聴いて感服し、潔く虎皮を撤去して、門人たちを二程氏に師事させたという逸話がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「張載」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.