|
強羅ホテル(ごうらホテル)とは、かつて神奈川県足柄下郡箱根町の強羅温泉にあったホテルである。箱根登山鉄道強羅駅前にあり、交通至便な立地であった。 == 沿革 == 1937年(昭和12年)5月、建設に着手され、1938年(昭和13年)7月に竣工し、神奈川県足柄下郡宮城野村字強羅1300にて開業。 太平洋戦争中の1942年(昭和17年)に東京急行電鉄が買収したが、1945年(昭和20年)、国際興業(当時の社名は国際商事)が東急より買い取り、同社のホテル事業の先鞭となった。 1951年(昭和26年)1月29日に政府登録国際観光旅館となる〔同年2月6日、運輸省告示第24号。登録番号は、登録ホ第32号。〕が、後の改造工事の結果により、1952年(昭和27年)6月9日に登録を取り消される〔同年7月9日、運輸省告示第212号〕。 1952年(昭和27年)12月15日に政府登録国際観光旅館に再登録する〔同年12月18日、運輸省告示第374号。登録番号は、登録旅第48号。〕。 1953年(昭和28年)3月6日に外国通貨両替業を開始する〔同年3月7日、大蔵省告示 第474号〕。 1985年(昭和60年)以降は運営が国際興業からグループの富士屋ホテルに委託されていた。しかし、老朽化が進み、1998年(平成10年)3月営業を停止した。跡地はアーバンコーポレイショングループが取得し、2006年(平成18年)に新たなホテル「季の湯 雪月花」をオープンしている。 なお、現存する「箱根強羅ホテル」(紀鉄ホテルが経営)は当ホテルとは別のホテルである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「強羅ホテル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|