|
弾正台(だんじょうだい、彈正臺)は、 *律令制下の八省の一つ *明治時代の省庁の一つ ==弾正台 (律令制)== 律令体制時代の弾正台は監察・警察機構。主な職務は中央行政の監察、京内の風俗の取り締まりで、左大臣以下の非違を摘発し、奏聞できた。 太政官の影響を受けないよう独立した機関として設置されたが、実際は太政官の因事管隷のもと、充分機能した例は少ない。裁判権・警察権も刑部省・各官司が握っていたため、非違を発見した場合でも直接逮捕・裁判する権限はない。 嵯峨天皇時代に検非違使が創設されて以来、徐々に権限を奪われ有名無実化した。 長官は弾正尹(だんじょうのいん/だんじょうのかみ)で従三位相当官。機能を喪失するとともに親王が任ぜられることが多く弾正尹宮などと呼ばれた。また大納言が兼帯することもあり、尹大納言などと言われた例がある。なお、単に弾正と称した場合には弾正台の職員を指す。唐名は霜台(そうたい)など。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弾正台」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|