翻訳と辞書
Words near each other
・ 弾指
・ 弾機
・ 弾正
・ 弾正台
・ 弾正大弼
・ 弾正寺
・ 弾正少弼
・ 弾正少忠
・ 弾正尹
・ 弾正忠
弾正忠家
・ 弾正村
・ 弾爵
・ 弾爵 -ダンシャク-
・ 弾片
・ 弾琴
・ 弾琴台の戦い
・ 弾痕
・ 弾痕 (映画)
・ 弾発


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弾正忠家 : ウィキペディア日本語版
清洲三奉行[きよすさんぶぎょう]
清洲三奉行(きよすさんぶぎょう)とは、戦国時代の尾張国守護代、清洲織田氏(大和守家)に仕える奉行三家のことを指す。
==発生==
尾張守護代である織田氏は元々は尾張守護でもある管領の斯波武衛家の家臣であったが、応仁の乱における斯波氏の内紛に派生する混乱のため分裂しており、それぞれが主家の斯波氏を凌ぎ戦国大名化した。戦国時代において、清洲三奉行が仕える清洲織田氏(大和守家)は清洲城を本拠に守護斯波氏を奉じ尾張下4郡を支配下に治めており、もう一つの岩倉織田氏(伊勢守家)は岩倉城を本拠とし尾張上4郡を治めていた。清洲三奉行体制の成立時期については不明だが、織田達勝が守護代の時期に、「織田家三奉行奉書」なる文書が残っており、少なくともそれ以前には成立していたと考えられる。当時の尾張においては、守護の斯波義達織田達定(達勝の先代)が対立し、達定が自刃に追い込まれるという事件が発生しており、新守護代の達勝の下で新体制を構築する必要があったと推測できる。
三奉行の他に、清洲城には小守護代の坂井大膳がいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「清洲三奉行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.