|
射弾観測(しゃだんかんそく)は、火器から発射された弾丸が落着、あるいは曳火破裂した位置が目標に対してどのような位置関係にあったか、またその効力を観測することである。弾着観測とも。 射弾観測は射撃の基礎であり、その正否は射撃の効力に影響を及ぼす。特に間接射撃や長距離射撃を行う場合の砲兵において重要かつ特別の考慮が必要となる。対空射撃においても同様である。そこで、砲兵射撃や対空射撃の場合、特別の装備を有し特別の訓練を受けた担当要員ないし担当部隊を設けて行うことになっている。 主な観測対象要素は、方向、遠近および破裂高度である。 戦車、飛行機などの高速で移動する目標に対する射弾の観測は困難で、特に航空目標のような地上物との対照が無い目標に対する射弾はしばしば観測不能である。そのため昼間は曳煙弾を使用し、夜間は曳光弾を発射し、照明弾の発射によって目標の認識を明瞭にするなどの方法がとられる。 観測結果の迅速なフィードバックのため、通信設備も重要である。古くは回光通信機が使用された。 ==観測方法== 観測の方法によって、地上観測と空中観測に分けられることもある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「射弾観測」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Artillery observer 」があります。 スポンサード リンク
|