翻訳と辞書
Words near each other
・ 当尾
・ 当尾の石仏
・ 当尾村
・ 当尾村 (熊本県)
・ 当尾磨崖仏文化財環境保全地区
・ 当局
・ 当局者
・ 当屋
・ 当山
・ 当山ひとみ
当山久三
・ 当山全信
・ 当山小学校
・ 当山派
・ 当島茂登
・ 当帰
・ 当帰四逆加呉茱萸生姜湯
・ 当帰四逆湯
・ 当帰建中湯
・ 当帰散


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

当山久三 : ウィキペディア日本語版
當山久三[とうやま きゅうぞう]

當山 久三(とうやま きゅうぞう、1868年12月22日同治7年11月9日) - 1910年明治43年)9月17日)は、日本の政治家、社会運動家、教育者。沖縄県における海外集団移民事業の主導者として知られ、「沖縄移民の父」と称される。
== 生涯 ==

=== 幼少期〜学生時代 ===
1868年(同治7年)11月9日、當山家の長男(5人きょうだいの2番目)として琉球王国金武間切(現在の沖縄県金武町)並里に生まれる。幼少期の久三は、豪気な腕白少年で、何をするにも一番にならなければ気が済まない性格だったという。
1882年(明治15年)に金武小学校が創立され、同級生29名とともに入学。当時の小学校は4年制であったが、優秀な成績と進取的な性格が認められ、2年で卒業の資格が与えられた。
1884年(明治17年)、小学校を卒業した久三は沖縄師範学校に入学。他の学生らとを切るなどして古い風習を絶ち、文明開化の先頭に立った。師範学校時代の久三は成績が良い方ではなかったが、これは沖縄の社会問題など教科書以外の勉強に余念がなかったためといわれている。在学中に結婚し、長男・久夫をもうけている。1890年(明治23年)卒業。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「當山久三」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.