|
彬子女王(あきこじょおう、1981年(昭和56年)12月20日 - )は、日本の皇族。寬仁親王と同妃信子の第一女子。身位は女王で、皇室典範における敬称は殿下。お印は雪(ゆき)。勲等(称号)は勲二等宝冠章。心游舎総裁、日本・トルコ協会総裁、日本職業スキー教師協会総裁、中近東文化センター総裁、京都産業大学日本文化研究所専任研究員、立命館大学衣笠総合研究機構客員協力研究員、法政大学国際日本学研究所客員所員、京都市立芸術大学芸術資源研究センター客員教授。学位はオックスフォード大学博士(D.Phil., Oxford University, 2010)〔朝日新聞 2010年1月22日「彬子さま、英オックスフォード大で哲学博士号取得へ 」、2010年2月21日閲覧〕。 == 略歴 == 1981年(昭和56年)12月20日に寬仁親王と信子妃の第一子として誕生した。皇室における女王は1947年(昭和22年)10月に11宮家が皇籍離脱して以来であり、また現皇室典範における女王誕生は初めてである。2005年(平成17年)11月の清子内親王の臣籍降嫁以降は未婚の皇族女子の中では最年長である。 2001年(平成13年)に成年に達したことにより、勲二等宝冠章(のちの宝冠牡丹章に相当)を授与される。 松濤幼稚園に一年在籍後学習院幼稚園に移り、2004年(平成16年)3月に学習院大学文学部史学科を卒業(学士 (史学))した。皇太子徳仁親王が同じ科を卒業した先輩である。同年9月より、イギリスのオックスフォード大学マートン・カレッジに留学して、日本美術史を専攻した。海外に流出した日本美術に関する調査・研究を行う〔『AERA』2008年10月6日号 「次を担う『女性皇族』たち」 〕。女性皇族の中では珍しく、学問研究に専念して、2010年(平成22年)1月にオックスフォード大学博士課程を修了して、博士号(D.Phil.)を取得した〔朝日新聞 2010年2月10日「ひと:女性皇族で初の博士号を英オックスフォード大でとった彬子さま」〕。博士号取得は総合研究大学院大学博士(理学)の秋篠宮文仁親王に続き、皇族として2人目、女性皇族として史上初、海外の大学からの課程博士号取得は皇族として史上初となった。 研究がまとまった2009年(平成21年)秋に日本に帰国して、公募採用で同年10月1日より京都の立命館大学衣笠総合研究機構ポストドクトラルフェローに就任した。グローバルCOEプログラム日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点日本文化研究班に所属。皇族としての公務の合間、同機構でデータベース化作業を行う〔。 ポストドクトラルフェローの任期が切れた2012年(平成24年)4月より2014年(平成26年)12月まで今上天皇の幼稚園時代の学友で銀閣寺(慈照寺)住職を務める臨済宗相国寺派管長有馬頼底に依頼し、宗教法人慈照寺研修道場美術研究員に就任している。同月一般社団法人心游舎を発起人代表として設立し総裁に就任。また2012年(平成24年)4月1日より2013年3月まで、立命館大学衣笠総合研究機構の特別招聘准教授を、2013年4月から2014年3月まで、同客員准教授を務めた。2012年(平成24年)5月1日からは法政大学国際日本学研究所客員所員も務め、文部科学省国際共同に基づく日本研究推進事業欧州の博物館等保管の日本仏教美術資料の悉皆調査とそれによる日本及び日本観の研究に従事、ドレスデン美術館やポーランドに出張した〔「すてきな女になれ」 寛仁さま、娘への遺言状に 朝日新聞2012年6月7日〕。 2012年(平成24年)6月6日に薨去した寬仁親王の斂葬の儀に於いて喪主を務めることが宮内庁より発表された〔14日に「斂葬の儀」 ご遺志ふまえ簡素化を検討 産経新聞2012年6月7日〕。この時、信子妃に代わって寬仁親王の姉妹(彬子女王のおば)である近衞甯子と千容子の助けや、彬子女王同様に若くして喪主を務めた経験がある東久邇信彦(元皇族)の励ましを受けたと、後に雑誌に寄稿〔『文藝春秋』2015年7月号〕している。また、同手記では、寬仁親王の薨去をきっかけに、両親の確執から疎遠であった三笠宮本家(祖父である崇仁親王)との絆が強固になったことに、深く感謝している旨を記している。 2013年(平成25年)6月12日に、寬仁親王の後任として日本・トルコ協会総裁に就任〔「彬子さま、「日本・トルコ協会」総裁就任記念の会合出席」 2013年11月20日〕。 2014年(平成26年)4月、京都市立芸術大学芸術資源研究センター特別招聘研究員及び公益社団法人日本職業スキー教師協会総裁に就任〔「彬子さま、特別招聘研究員に 京都市立芸大」 京都新聞2014年04月14日〕。2015年(平成27年)4月、中近東文化センター総裁に就任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「彬子女王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|