翻訳と辞書
Words near each other
・ 彭麗媛
・ 彮
・ 彯
・ 彰
・ 彰人
・ 彰仁親王
・ 彰仁親王妃頼子
・ 彰信可汗
・ 彰化
・ 彰化商業銀行
彰化市
・ 彰化市東側外環道
・ 彰化扇形庫
・ 彰化扇形車庫
・ 彰化東外環道
・ 彰化県
・ 彰化県の国民中学一覧
・ 彰化県の国民小学一覧
・ 彰化県長
・ 彰化神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

彰化市 : ウィキペディア日本語版
彰化市[じゃんほぉわし]

彰化市(ジャンホォワし/しょうかし)は台湾彰化県県轄市。彰化県政府の所在地である。
== 地理 ==

== 歴史 ==
彰化市は昔、台湾原住民平埔族バブサ族の集落「ポアソア社」があったところで、台湾語音でそれを「半線(poaN3-soaN7,ポアソア)」と宛てた。諸羅県に帰属していた。後に清朝政府が「顕彰皇化」という意味を込めた「彰化」に改変した。
1684年、福建沿海居民がこの地に入植を開始し、1723年には諸羅県の中部百余里の地に県を設置する際に「彰化県」と命名され、これが彰化の地名の初見となる。彰化は大陸に近く、また鹿港が貿易の要衝であったことから、彰化は県の政治文化、商業中心地としての地位を占めた。1895年に台湾が日本に割譲された後、彰化は台中県彰化庁と改編され、その後台中庁と合併し台中支庁が設けられた。1920年には彰化郡が設置され、再び彰化が行政区域名として復活した。1933年に彰化街・南郭庄・大竹庄(おおたけ〔「州、廳ノ位置、管轄區域及郡市ノ名稱、位置、管轄區域」大正九年八月十日、臺灣總督府令第四十七號〕)の合併により市制を施行し、彰化市が誕生した。戦後、彰化市は省轄市として改編され、現在に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「彰化市」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.