翻訳と辞書 |
征服王[せいふくおう]
征服王(せいふくおう)は1992年10月から1993年3月にフジテレビの深夜帯(JOCX-TV2)で放送されていた番組である。CS放送(フジテレビ739)で再放送された。
==概要== 様々な業界の著名人をゲストに招き、二つの軍隊の戦争をテーマとしたウォー・シミュレーションゲームで対戦させるという内容の番組。 ゲストは毎回4名で、それぞれ駒の移動を行うプレイヤーとプレイヤーと戦略を相談する参謀の二人一組の二勢力で分けられている。プレイヤーは勢力別に互いに隔てられた高台の席にてマップボードと駒を使用してゲームを進行していく。 プレイヤーの席がある高台の目下にはゲームに使用されるマップを模したセットが組まれており、その上を武器や盾を持ち甲冑を着て駒に扮した複数名の人間がゲームの進行に合わせて動いていくという人間将棋あるいは人間チェスさながらの大掛かりな演出になっている。 また、ゲーム上では特に触れられていないが、スパルキア(Spalcia)とガイアス(Gaias)の二つの国家による、バルバリア大陸(Barbaria)の覇権をめぐる戦争というバックストーリーが設けられている。前回の戦いの結果を踏まえ、冒頭で語られるストーリー内の勢力図が変化していくというギミックもあった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「征服王」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|