翻訳と辞書
Words near each other
・ 後付けサンルーフ
・ 後仙尾筋
・ 後仙尾靭帯
・ 後仙腸靭帯
・ 後仙骨孔
・ 後代
・ 後代検定
・ 後代検定場
・ 後件
・ 後件否定
後件肯定
・ 後任
・ 後伏見
・ 後伏見上皇
・ 後伏見天皇
・ 後伏見院
・ 後休眠
・ 後休眠期
・ 後伸展
・ 後位靭帯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

後件肯定 : ウィキペディア日本語版
後件肯定[こうけんこうてい]
後件肯定(こうけんこうてい、: ''Affirming the consequent'')とは、形式的誤謬の一種。以下のような論証形式の推論をいう。
:もし ''P'' ならば、''Q'' である。
:''Q'' である。
:したがって ''P'' である。
この形式は論理的に妥当でない。言い換えれば、この形式では前提が真であっても結論を導く推論の構造が正しくない。「後件肯定」の「後件」とは、大前提(条件文)の後半部分(上の場合、「''Q'' である」)を指す。小前提は後件を肯定しているが、そこから大前提の前件(「もし ''P'' ならば」)を導くことはできない。
後件肯定は演繹としては間違った推論方法であるが、アブダクション(仮説形成)において使われる。
== 具体例 ==
後件肯定が妥当でないことを示すため、真の前提から明らかに偽の結論が導かれる例を以下に示す。
:ビル・ゲイツがフォートノックス(米国連邦金塊貯蔵施設がある)を所有しているなら、彼は金持ちだ。
:ビル・ゲイツは金持ちだ。
:従って、ビル・ゲイツはフォートノックスを所有している。
以下の例のような場合、形式は同じでも表面上正しいように見える。
:私はインフルエンザにかかっているとき、ノドが痛くなる。
:今、私はノドが痛い。
:だから私はインフルエンザにかかっている。
もちろん、ノドが痛くなる病気はインフルエンザだけではない。従って、これは誤謬である。
ことわざでは、
:英雄、色を好む
:彼は色を好む
:だから彼は英雄である。
表面上正しく見えても、ベン図に書き表してみると偽であることが分かる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「後件肯定」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.