翻訳と辞書
Words near each other
・ 後光効果
・ 後光厳
・ 後光厳上皇
・ 後光厳天皇
・ 後光厳院
・ 後光厳院本源氏物語系図
・ 後光嚴天皇
・ 後光明
・ 後光明天皇
・ 後光明峯寺関白
後光明照院関白
・ 後光殺人事件
・ 後免中町停留場
・ 後免中町通駅
・ 後免中町駅
・ 後免東町停留場
・ 後免東町通駅
・ 後免東町駅
・ 後免町駅
・ 後免町駅 (初代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

後光明照院関白 : ウィキペディア日本語版
二条道平[にじょう みちひら]
二条 道平(にじょう みちひら、弘安10年(1287年) - 建武2年2月4日1335年2月27日))は、鎌倉時代後期から南北朝時代初期の公家摂政関白二条兼基の子。官位従一位関白左大臣。号に後光明照院関白
== 経歴 ==
1295年永仁3年)従三位に叙せられ公卿に列する。1305年嘉元3年)一条実家に大臣就任を先に越されたことを不満として籠居するが、1316年正和5年)から2年間花園天皇の関白を務める。後醍醐天皇即位後の1323年元亨3年)に内覧宣下を受け、1327年嘉暦2年)から3年間後醍醐天皇の関白をつとめた。後醍醐天皇の倒幕計画に関与したらしく、1332年元弘2年)鎌倉幕府により父兼基に預けられた。幕府の怒りは相当なものがあり、息子の良基は権中納言を免ぜられ、『花園院宸記』には二条家の廃絶を通告されたことが記されている〔「中院禅閤(兼基)等子孫不可為家督」(『花園院宸記』正慶元年4月10日条)〕。翌1333年(元弘3年)隠岐島から反撃に転じた天皇により左大臣及び藤氏長者に任じられ、1334年(建武元年)再び内覧となっている。
学芸のみならず、当時の公家には珍しく馬術にも秀でていたという〔『嵯峨野物語』〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二条道平」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.