翻訳と辞書 |
弁内侍[べんのないし]
弁内侍(べんのないし、生没年不詳)は、鎌倉時代初期に活躍した歌人である。『弁内侍日記』の作者。女房三十六歌仙の一人。藤原信実の娘。藻壁門院少将の妹、後深草院少将内侍の姉。後深草院弁内侍(ごふかくさいん の べんのないし)とも呼ばれた。 == 経歴 == 1243年(寛元元年)8月、後嵯峨天皇の皇子久仁親王は生後2ヶ月で東宮となるが、その3ヶ月後には既に春宮弁と名乗って出仕している〔。1246年寛元4年、東宮の即位に伴い内侍となり、妹少将内侍とともに幼帝に仕える。1259年(正元元年)の譲位とともに職を退いた。『弁内侍日記』にはその前半期にあたる1246年(寛元4年)1月から1252年(建長4年)10月までの記事がある。『続後撰和歌集』以降の勅撰集、歌合等に作品を残している。従二位法性寺雅平との間に女子(新陽明門院中納言、参議実永室〔)をもうけ、1265年(文永2年)妹の死に際して出家した〔。晩年は叡山の麓の仰木の山里にて生涯を送った〔。1276年(建治2年)の『現存三十六人詩歌』に、姉の藻壁門院少将と共に名前を挙げられており〔、かつ姉の追悼のための和歌を依頼しており〔、姉より長く生きたことがわかる。実材母として知られる女性との間で、1277年(建治3年)頃の歌の贈答が確認できる〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「弁内侍」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|