翻訳と辞書
Words near each other
・ 従たる
・ 従って
・ 従一位
・ 従一位麗子本源氏物語
・ 従七位
・ 従七位上
・ 従七位下
・ 従三位
・ 従不従経
・ 従中卑日
従九位
・ 従事
・ 従二位
・ 従二位家隆
・ 従五位
・ 従五位上
・ 従五位下
・ 従伯母
・ 従伯父
・ 従価税


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

従九位 : ウィキペディア日本語版
従九位[じゅくい]
従九位(じゅくい)は、日本位階における位の一つ。正九位の下、大初位の上の位階である。
従九位は、明治時代初期の太政官制において、明治2年(1869年)7月に制定され同年8月22日〔内閣記録局『単行書・明治職官沿革表・職官部・一』(国立公文書館(ref.A07090183000))では、7月8日制定、8月20日改正とされている。〕に定められた職員令により、設けられた〔法令全書「明治2年」 、国立国会図書館。〕。従九位は、民部省大蔵省の省掌などに相当する。なお、職員令制定の際に大初位・少初位に相当する職掌が設けられず「虚位」となったことから、実務的には最も下の位階となった〔鳥海靖「位階(二)」『国史大辞典 1』吉川弘文館、1979年、P430〕。
栄典としての位階制が定められた叙位条例(明治20年勅令第10号)、位階令(大正15年勅令第325号)には、九位はない。
== 脚注 ==

=== 注釈 ===



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「従九位」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.