翻訳と辞書
Words near each other
・ 御前崎港
・ 御前崎灯台
・ 御前崎町
・ 御前崎観光ホテル
・ 御前崎風力発電所
・ 御前掛かり
・ 御前沙汰
・ 御前沙汰衆
・ 御前浜橋
・ 御前試合
御前通
・ 御前鬼塚古墳
・ 御剣怜侍
・ 御剣町
・ 御剱町
・ 御劔町
・ 御勅使南公園
・ 御勅使南公園Aグラウンド
・ 御勅使南公園Bグラウンド
・ 御勅使南公園ラグビー場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御前通 : ウィキペディア日本語版
御前通[おんまえどおり]
御前通(おんまえどおり)は京都市の主要な南北の通りの一つ。北は寺之内通から南は久世橋通まで至り、南の延長は新城南宮道まで伸びている。途中、札辻通十条通間で中断する。松原通七条通間ではすぐ東を東御前通(ひがしおんまえどおり)が並行する。
一条通から十条通の間は、平安京の西大宮大路にあたる。全長は約7.5キロ。
== 概要 ==
通りの名は北野天満宮の門前を通ることに由来し、近代以降に呼ばれるようになった。なお、正面通東本願寺西本願寺間も寺院の門前を通るため、同じように「御前通」と称されることがある〔京都観光Navi:御前通 〕が、両者の間に関係はない。
平安京の西大宮大路として開通したが、右京の衰退に伴い平安時代の中ごろにはすでに衰退しはじめていた〔千宗室・森谷尅久監修 『京都の大路小路』、小学館、1994年、98-99頁。〕。ただ北野天満宮のある北側の区間は栄え、一条通以北の沿道には右近衛府に属する右近馬場が存在したことから右近馬場通という名が付けられ、江戸時代にはこの名で流通していた〔。明治以降になるとかつての通りの長さを取り戻し、現在は南区まで至る長い通りである。
大半は2車線の道路であるが、今出川通妙心寺道間は南行きの、丸太町通山陰本線の高架下間および御池通三条通間は北行きの一方通行となっている。また、八条通との交差点で東海道本線の下にもぐる箇所は道が狭隘なため、信号機による交互通行が実施されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御前通」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.