翻訳と辞書 |
御崎加代子[みさき かよこ]
御崎 加代子(みさき かよこ、1962年9月 - )は、日本の経済学者。滋賀大学経済学部教授、経済経営研究所所長、国際ワルラス学会会長。 == 来歴・人物 == 1962年生まれ。1987年に滋賀大学経済学部を卒業。同年一橋大学大学院経済学研究科に進学し、1989年修士課程修了、1992年博士課程単位取得満期退学。一橋大学助手、山形大学人文学部講師、助教授を経て、1996年に滋賀大学経済学部助教授。この年より日本評論社発行「経済セミナー」にレオン・ワルラスの経済思想に関する論文を連載し、1998年に『ワルラスの経済思想』として出版。これにより翌1999年、京都大学から博士(経済学)を授与される。2003年教授昇格。同年、リヨン第2大学ワルラス研究所のメンバーとなる。2006年からは国際ワルラス学会(AIW)の副会長を務め、2008年に日本人として初めて会長に就任。同年、経済経営研究所所長に就任。専門は経済学史、経済思想〔ゼミナール紹介 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「御崎加代子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|