翻訳と辞書
Words near each other
・ 御岳駅
・ 御峰城
・ 御崎
・ 御崎 (宮城県)
・ 御崎かれん
・ 御崎公園
・ 御崎公園球技場
・ 御崎公園駅
・ 御崎出入口
・ 御崎加代子
御崎口駅
・ 御崎朱美
・ 御崎海岸
・ 御崎海香
・ 御崎温泉
・ 御崎灯台
・ 御崎真美
・ 御崎神社
・ 御崎車両基地
・ 御崎馬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御崎口駅 : ウィキペディア日本語版
大篠津町駅[おおしのづちょうえき]

大篠津町駅(おおしのづちょうえき)は鳥取県米子市大篠津町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線である。妖怪の名前から取られた愛称は砂かけばばあである。2008年6月15日御崎口駅(みさきぐちえき)から改称した。
== 歴史 ==

* 1987年昭和62年)11月1日 - 境線の和田浜駅 - 大篠津駅(現・米子空港駅)間に、御崎口駅として新設開業。同じ境線の富士見町駅、三本松口駅、高松町駅、馬場崎町駅と共に同年4月のJR西日本の発足以来初めての新設駅である〔データで見るJR西日本2012 (西日本旅客鉄道)P.80-81〕。
* 2008年平成20年)6月15日 - 隣の大篠津駅が米子空港駅に改称されたのに伴い、当駅も大篠津町駅に改称。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大篠津町駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.