翻訳と辞書 |
御徒町[おかちまち]
御徒町(おかちまち)は1964年まで存在した東京都台東区の地域名。現在も御徒町・仲御徒町などの地名が鉄道の駅名として使われるなど、通称として使われている。 ==概要== 御徒町駅周辺5駅を核とした地域・通称。東京7ヶ所の副都心、上野・浅草副都心を形成する拠点地域のひとつでもある 江戸時代秋田藩が竹町(御徒町の北側)現在の佐竹商店街近辺にあり、幕末後野ッ原になった。その後明治の後半から大正にかけて、この地には寄席、見世物小屋が並び東京の一大歓楽街を成していた。寿亭、蜻蛉軒、久本亭のほかに射的、玉ころがしなどもあった。料理屋、牛肉、天ぷら、おでん等の多数の屋台が集まり大変賑わったという。その後昭和に入り御徒町駅ができると、もっぱら西側である上野広小路方面が栄えた。詳細は御徒町駅参照
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「御徒町」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|