翻訳と辞書
Words near each other
・ 御所解
・ 御所解文様
・ 御所言葉
・ 御所警察署
・ 御所車
・ 御所郵便局
・ 御所野ニュータウン
・ 御所野学院
・ 御所野学院高等学校
・ 御所野縄文公園
御所野遺跡
・ 御所駅
・ 御手上げ
・ 御手付き
・ 御手伝い
・ 御手伝普請
・ 御手印遺告
・ 御手拭き
・ 御手杵
・ 御手洗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御所野遺跡 : ウィキペディア日本語版
御所野遺跡[ごしょのいせき]
御所野遺跡(ごしょのいせき)は、岩手県二戸郡一戸町で発見された縄文時代の集落跡。所在地は一戸町岩舘字御所野。1993年、国の史跡に指定された。遺跡公園として整備され、竪穴住居掘立柱建物配石遺構などによる集落が再現されている。公園内に博物館も併設されている。
== 立地 ==
山間地を北に流れる馬淵川右岸に位置し、東西に長く延びる河岸段丘における標高190-200メートルの中位段丘面に立地する。広い箇所では幅120メートルにもおよぶ平坦な台地が遺跡周囲では東から北へ弧状に0.5キロメートルほどつづき、台地上の平坦面の広さはおよそ6ヘクタールにもおよんでいる。周辺にはケヤキブナなどの落葉広葉樹林が広がり、クリドングリアケビなどが豊富に実る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御所野遺跡」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.