|
御母衣ダム(みぼろダム)〔「みほろ」と呼ぶ人が多いが、地元では「みぼろ」である。〕は、岐阜県大野郡白川村、一級河川・庄川本流最上流部に建設されたダムである。 電源開発(J-POWER)が管理する発電専用ダムで、高さ131メートルと日本屈指の規模のロックフィルダムである。只見川の奥只見ダム、田子倉ダムと共に「OTM」の頭文字で呼ばれ、同社を代表する水力発電所の一つである。ダム湖は御母衣湖。水没予定地から移植された荘川桜のエピソードでも知られる。 ==沿革== 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「御母衣ダム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|