|
御祖村(みおやむら)は、石川県鹿島郡に存在した村。 村名は、小田中に能登国国造、能登臣の祖とされる崇神天皇皇子、大入杵命の墓所があることによる。 ==地理== *現在の中能登町南部。北側は邑知地溝帯に沿う平野、南側は丘陵部であり、碁石ヶ峰の北麓にあたる。富山県と県境を成す。 *高畠には、七尾街道の宿駅が置かれていた。 *山: 碁石ヶ峰、原山峠 *河川: 久江川、地獄谷川 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「御祖村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|