翻訳と辞書
Words near each other
・ 御触書
・ 御触書集成
・ 御言
・ 御言葉
・ 御託
・ 御詠
・ 御詠歌
・ 御誂次郎吉格子
・ 御誂治郎吉格子
・ 御誓文
御誕生寺
・ 御誕生日おめでとうございます
・ 御読書始
・ 御調インターチェンジ
・ 御調八幡宮
・ 御調子者
・ 御調町
・ 御調町営バス
・ 御調町定期輸送車
・ 御調郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

御誕生寺 : ウィキペディア日本語版
御誕生寺[ごたんじょうじ]

御誕生寺(ごたんじょうじ)は、福井県越前市庄田町にある曹洞宗寺院である。山号は萬象山。本尊釈迦如来
== 歴史 ==

* 昭和23年1948年) - 上田全之によって、、大本山總持寺の開山瑩山紹瑾の生誕地である帆山に小堂が建立されるも、その後荒廃
* 平成14年2002年) - 元曹洞宗管長板橋興宗によって宇野酸素より土地を寄進された現在地に小堂建立。
* 平成20年(2008年)8月30日 - 本堂・坐禅堂の上棟式。同年10月28日 に本尊安置。
* 平成21年(2009年)6月7日 - 本堂・坐禅堂の落慶法要。開山忌法要。大本山總持寺より「直末」と「中興」の称号が授与。曹洞宗宗務庁より修行道場「専門僧堂」認可。
* 平成25年(2013年)5月12日 -寺内・慈仏堂の落慶法要。寺祭「誕生祭」催行。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「御誕生寺」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.