翻訳と辞書
Words near each other
・ 徳川いれずみ師 責め地獄
・ 徳川おんな絵巻 (テレビドラマ)
・ 徳川の女
・ 徳川の女たち
・ 徳川の女帝 大奥
・ 徳川セックス禁止令 色情大名
・ 徳川ミュージアム
・ 徳川一族の崩壊
・ 徳川一郎
・ 徳川三代家光
徳川三傑
・ 徳川三国志
・ 徳川三国志 (テレビドラマ)
・ 徳川三郎信康
・ 徳川亀之助
・ 徳川亀松
・ 徳川事件
・ 徳川二十八神将
・ 徳川二十将
・ 徳川五郎太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

徳川三傑 : ウィキペディア日本語版
徳川四天王[とくがわしてんのう]
徳川四天王(とくがわしてんのう)は、徳川家康の側近として仕えて江戸幕府の樹立に功績を立てた酒井忠次本多忠勝榊原康政井伊直政の4人の武将を顕彰した呼称。仏教四天王に準えている。但し、この呼称は江戸時代につけられたものである。類似の概念として更に12人を加えた徳川十六神将がある。
本多忠勝・榊原康政・井伊直政の3人は1590年徳川氏関東移封から1600年関ヶ原の戦いまでの時代に徳川氏の家政と関ヶ原の戦いに関わる大名工作・戦後処理に中心となって活躍して幕府の基礎固めに功績があり、特に彼らを指して徳川三人衆もしくは徳川三傑と呼ぶ場合もある。
== 該当者 ==

画像:酒井忠次.jpg|酒井忠次
1527年 - 1596年
画像:Honda Tadakatu.jpg|本多忠勝
1548年 - 1610年
画像:Sakakibara Yasumasa.jpg|榊原康政
1548年 - 1606年
画像:Ii Naomasa.jpg|井伊直政
1561年 - 1602年

筆頭は酒井忠次といわれている(最古参の譜代筆頭・最年長者であり、石川数正と並んで三河国統一時代から五か国領有時代まで仕えたため)。又、一部の学者は本多忠勝または井伊直政が筆頭であると唱えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳川四天王」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.