翻訳と辞書 |
松方冬子[まつかた ふゆこ] 松方 冬子(まつかた ふゆこ、1967年 - )は日本史学者(専門は日本近世史)。東京大学史料編纂所准教授。東京大学大学院人文科学研究科博士後期研究科中退。学位は文学博士(東京大学)。旧姓名は徳川冬子。 == 略歴 == 言語学者で元学習院大学文学部教授の徳川宗賢、物理学者で東京工芸大学名誉教授の徳川陽子の娘。1988年、東京大学文学部(国史学専攻)卒業(文学士)。学部時代は皇太子徳仁親王の妃候補に挙がったことがあるが研究者の道を進み、東京大学大学院人文科学研究科修士課程を経て、1993年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。 1993年東京大学史料編纂所助手、2006年助教授、2007年准教授。オランダ風説書に関する研究を行い、2008年『オランダ風説書と近世日本』で角川源義賞受賞。同年4月 東京大学 文学博士 論文の題は「オランダ風説書と近世日本 」〔博士論文書誌データベース〕。 夫の松方純(1957年 - 2007年)は公爵松方正義の玄孫で情報工学者、国立情報学研究所准教授。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松方冬子」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|