翻訳と辞書
Words near each other
・ 徵
・ 徶
・ 德
・ 德丸英器
・ 德光和夫
・ 德天の滝
・ 德川五郎太
・ 德川光友
・ 德川吉宗
・ 德川吉通
德川圀順
・ 德川宗春
・ 德川家光
・ 德川家康
・ 德川家継
・ 德川家綱
・ 德川将軍家
・ 德川御三家
・ 德川恒孝
・ 德川慶朝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

德川圀順 : ウィキペディア日本語版
徳川圀順[とくがわ くにゆき]

徳川 圀順(とくがわ くにゆき、1886年明治19年)12月13日 - 1969年昭和44年)11月17日)は、日本華族政治家陸軍軍人水戸徳川家第13代当主。貴族院議長日本赤十字社社長を務める。階級陸軍歩兵少尉爵位侯爵、のち公爵徳川光圀以来編纂を続けていた歴史書『大日本史』を完成させる。字は子行、号は涛山、諡号は明公。
== 経歴 ==
東京市本所区新小梅町(現在の東京都墨田区向島一丁目)の本邸で生まれる。父は侯爵徳川篤敬。母は伯爵松平頼聰の長女・聰子。圀順を取り上げた医師は、高松凌雲であった。1887年(明治20年)、父篤敬がイタリア特命全権大使に任じられたため、生後10か月余りで母とともに渡欧、ローマで暮らした。帰国後の1894年(明治27年)、高等師範学校附属学校(現在の筑波大学附属小学校)に入学。小梅邸から一ツ橋の学校まで、小馬に乗って通学した。
1898年(明治31年)7月12日に父篤敬が死去し、翌日家督を相続。同月30日、わずか11歳で侯爵となる。水戸徳川家では母・聰子と先々代当主の昭武が後見人となって家政を取り仕切ることになった。翌年附属小学校を卒業。そのまま東京高等師範学校附属中学校(現在の筑波大学附属中学校・高等学校)に進学したが、中学2年で学習院に転入。学習院中等科卒業後、陸軍士官学校に進学した。
1906年(明治39年)2代光圀以来編纂を行っていた『大日本史』が完成し、明治天皇に献上する。1910年(明治43年)陸軍士官学校(22期)を卒業、歩兵少尉に任官。1911年(明治44年)4月、公爵徳川慶喜の十一女英子と結婚。同年12月12日に満25歳となり、定めにより軍人ながら侯爵議員として貴族院議員に就任する〔『官報』第8545号、明治44年12月13日。〕。1914年(大正3年)12月11日、病気を理由に陸軍を依願予備役編入となる〔『官報』第710号、大正3年12月12日。〕。軍を退いた後は日本赤十字社に入社。第一次世界大戦の海外戦争孤児の支援では功績を認められ、チェコスロバキア等から勲章を贈られた。また1907年(明治40年)、水戸育英会が設立されると総裁となっている。1924年(大正13年)妻英子が死去。1926年(大正15年)子爵石野基道の四女彰子と再婚した。
1929年(昭和4年)、『大日本史』編纂の功により公爵に陞爵する。1940年(昭和15年)6月25日に日本赤十字社の社長となり、1946年(昭和21年)まで務めた。また、1944年(昭和19年)10月11日から1946年(昭和21年)6月19日まで第12代貴族院議長を務めた。
第二次世界大戦後、軍籍により進駐軍のパージを受けることが予想されると、1946年(昭和21年)すべての公職を辞した。茨城県北部にある徳川家所有の山林の管理会社を設立、東京の本邸を世田谷区に移し、また水戸空襲で焼失した彰考館文庫を水戸の緑岡別邸内に再建した。1967年(昭和42年)、西山荘をはじめとする土地建物と資金を寄付し、財団法人水府明徳会を設立、初代会長となった。1969年(昭和44年)、82歳で死去。当主は長男の圀斉が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳川圀順」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kuniyuki Tokugawa 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.