翻訳と辞書
Words near each other
・ 心身医学、精神身体医学:前収縮(期)雑音、収縮前(期)雑音
・ 心身哲学
・ 心身問題
・ 心身問題の哲学
・ 心身喪失
・ 心身爽快
・ 心身症
・ 心身症的
・ 心身相関
・ 心身統一合気道
心身統一合氣道
・ 心身障害児
・ 心身障害者
・ 心身障害者福祉協会
・ 心軟骨
・ 心運動
・ 心道塾
・ 心道流
・ 心道流戦術
・ 心遠館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

心身統一合氣道 : ウィキペディア日本語版
心身統一合氣道[しんしんとういつあいきどう]
心身統一合氣道(しんしんとういつあいきどう)は合気道の開祖植芝盛平に師事した藤平光一(とうへい こういち)を創始者とする合気道の一派。
心身統一合氣道はその名のとおり、心身統一道と合氣道の二つからなる。
心身統一道(藤平光一参照)は正しい姿勢や心の持ち方(合わせて「天地の理」としている)を学ぶ。合氣道は心身統一道で学んだことを体現化するものと位置づけられている。

==心身統一合氣道の技 ==

*独り技  一人で行い、動きの中で心身統一を学ぶ。
:: 舟こぎ技、左右技、腕回し技、受身、 また木剣・杖などをつかった技など
*組み技  二人以上で行い、相手の心の導き方を学ぶ。
:: 呼吸投げ、四方投げ、小手下し、一教 など
*続き技  合氣道の技を連続して行い、常に心身統一を保つことを学ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「心身統一合氣道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.