|
忍刀(しのびがたな)とは、忍者が使用したとされる刀であり、忍者刀(にんじゃとう)ともいう。 携帯性や機能性を向上させるため、侍が使用する刀と比べて大きさや形状について工夫されている。 == 形状 == 現在「忍刀(忍者刀)」として伝えられているものは、普通の打刀と脇差の中間の長さ、長脇差と分類されるサイズのものが大半である。日本刀独自の反りは少なく、「直刀」に分類される刀身形状である。 鍔は大き目で角張っており、下緒は普通の刀のものより長く、鞘は光を反射して目立たないように艶消しに仕上げられ、先端の鐺(こじり)は金属製で鋭角に仕上げられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「忍刀」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|