翻訳と辞書
Words near each other
・ 念処相応
・ 念処経
・ 念力
・ 念力家族
・ 念力珍作戦
・ 念動
・ 念動力
・ 念動能力
・ 念念
・ 念押し
念持仏
・ 念書
・ 念書 (曲)
・ 念校
・ 念法眞教
・ 念法真教
・ 念珠
・ 念珠ヶ関
・ 念珠藻
・ 念珠関村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

念持仏 : ウィキペディア日本語版
念持仏[ねんじぶつ]
念持仏(ねんじぶつ)は、個人が身辺に置き私的に礼拝するための仏像。多くは像高40-50センチ程度の〔木彫像や金銅像であり〔、次のようにも呼ばれる。
* 持仏〔
* 枕本尊(まくらほんぞん) - 枕元に置かれることから〔
* 内仏(うちぼとけ) - 僧侶が私的に礼拝するもの〔
* 陣仏(じんぼとけ) - 戦乱の折に陣中で護持したことから〔
* 守本尊 - 旅行中などに携行するもの〔
小型のものは厨子(がん)に安置する場合が多いが〔〔、屋内の一室を堂(持仏間〔)としたり〔、平安時代以降は〔邸内に独立した建物(持仏堂)を建てて大型の仏像を安置することもあった〔。江戸時代以降に普及した仏壇は、念持仏を安置する習慣が発展したものである〔〔。
山伏に入れる小仏像も念持仏の一種と考えることができる〔。
著名な念持仏には次のようなものがある。
* 法隆寺・橘夫人念持仏 - 橘夫人厨子に安置された、銅製の阿弥陀三尊像。光明皇后の母・橘夫人のもので〔、日本最古の念持仏である〔〔。国宝。
* 東大寺法華堂・執金剛神像 - 良弁の念持仏と伝えられる。
* 金剛峰寺・諸尊仏龕 - 弘法大師から持ち帰り枕本尊としたもの〔。国宝。
現在、各地の寺で客仏とされている小木彫仏・小金銅像には、もともと念持仏として私的に使われていたものも少なくないとみられる〔。
== ギャラリー ==

File:Amida Triad LadyTatibana Horyuji.JPG|橘夫人念持仏(法隆寺)
File:Miniature Buddhist shrine Kongobuji.jpg|諸尊仏龕(金剛峰寺)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「念持仏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.